消防訓練

先日、消防署の方協力の下、消防訓練を行いました。

訓練内容は、119番通報訓練、初期消火訓練、避難訓練、消火訓練を実施致しました。
写真は消火訓練の模様です。
・消防署にて用意して頂いた消火器(水消火器)にて、消火訓練の実施。
・消火器使用方法の説明

動作行為としては、
1.安全ピンを抜く。
2.ホースを外す。
3.ホースの先端を火元に向け、レバーを握る。

一般的な粉末消火器は15秒間噴射出来るとの事。
以上、三つが基本動作になります。

但し、悪い例で火災発生時慌てて、安全ピンを抜いてから火元へ近寄る人がいるが、安全ピンを抜いた状態でレバーを持ち火元へ向かう為、消火器の中身が途中で放出されてしまうことがあり、注意が必要であるとの指導を受ける。

なるべく自分一人で消火活動は行わない様にする事。
その為にも声を出す事は重要である事が分かった。

社長も消化訓練に参加しました。



ページトップへ
 

HOME | プライバシーポリシー | サイトマップ |

Copyright (C) SATO CORE All Rights Reserved.